1月はらっぱの様子
1月26日、ゴン太の丘で今年初のはらっぱを開催しました。
予報では15度になるはずなのに、体感温度はもっと寒くて、火を付けたら皆んな火の回りに集まりわいわい暖をとりました。
初めてはらっぱに参加してくれた方も、火を囲んで皆んなで育児の悩みを話したり、普段はゆっくり話せないけれど、ゴンタの丘では、子供たち同士で遊んでくれるので、大人は大人でお話しできるのもいいところ。

12月に引き続き今回もたくさんの人が集まってくれました。
煮炊きのメニューはすいとん。小麦粉水を入れてコネコネ。皆んなで持ち寄った野菜と味噌で。トロッと出来上がったすいとんは、甘くて温かくて美味しい!

たくさんの遊んだ後のご飯はまた格別ですよね。
また、今回はカット講習会も行いました!

1日たっぷりと外で遊ぶと子供の顔がすっきり良い顔。

まだ、寒い日が続きますが外で思いっきり遊ぶと親子でスッキリしますよ〜。
【今後の活動予定】
2月例会:お休み
布オムツ座談会&体験会:2月9日(木)10時~12時@吾妻交流センター
2月はらっぱ:2月24日(金)10時~14時@新ゴンタの丘
3月例会:3月8日(水) 伊東厚子先生のお話「卒乳とオムツ外し」@ゆかりの森宿舎ホール
3月はらっぱ:3月21日(火)10時~14時@新ゴンタの丘
・今年度の例会予定
・つくば自然育児の会とは?
・つくば自然育児の会 ブログTOP
・Facebook「つくば自然育児の会」
予報では15度になるはずなのに、体感温度はもっと寒くて、火を付けたら皆んな火の回りに集まりわいわい暖をとりました。
初めてはらっぱに参加してくれた方も、火を囲んで皆んなで育児の悩みを話したり、普段はゆっくり話せないけれど、ゴンタの丘では、子供たち同士で遊んでくれるので、大人は大人でお話しできるのもいいところ。

12月に引き続き今回もたくさんの人が集まってくれました。
煮炊きのメニューはすいとん。小麦粉水を入れてコネコネ。皆んなで持ち寄った野菜と味噌で。トロッと出来上がったすいとんは、甘くて温かくて美味しい!

たくさんの遊んだ後のご飯はまた格別ですよね。
また、今回はカット講習会も行いました!

1日たっぷりと外で遊ぶと子供の顔がすっきり良い顔。

まだ、寒い日が続きますが外で思いっきり遊ぶと親子でスッキリしますよ〜。
【今後の活動予定】
2月例会:お休み
布オムツ座談会&体験会:2月9日(木)10時~12時@吾妻交流センター
2月はらっぱ:2月24日(金)10時~14時@新ゴンタの丘
3月例会:3月8日(水) 伊東厚子先生のお話「卒乳とオムツ外し」@ゆかりの森宿舎ホール
3月はらっぱ:3月21日(火)10時~14時@新ゴンタの丘
・今年度の例会予定
・つくば自然育児の会とは?
・つくば自然育児の会 ブログTOP
・Facebook「つくば自然育児の会」
スポンサーサイト