わくわくまつりに参加しました。
11月19日(日)に竹園公園で行われた、わくわくまつりに参加しました。
つくば自然育児の会として、「バードコールを作ろう」と「手形アートで動物を作ろう」と2つのワークショップを企画しました。

バードコールは可愛い紐を用意して首から下げるとちょっとしたアクセサリーのようで、子ども達に大人気でした。
手形アートは子どもの成長の記録に、とお母さん達に人気でした。
生後2か月の赤ちゃんも参加してくれました。
小さな握った手を開くのが大変でしたが、とっても可愛かったです,


バードコールも手形アートも親子の思い出の品になったら嬉しいですね。
たくさんの団体が参加していて、お買い物して、食べて、見て回って
とても楽しいイベントでした!

【今後の活動】
12月の例会:12月19日(火)乳幼児からの性教育 (中井聖講師) @老人福祉センターとよさと
1月の例会: 1月16日(火)お産のお話 (白井ハツ先生) @老人福祉センターとよさと
3月の例会: 3月14日(水)伊東厚子先生のお話~卒乳とオムツ外し~ ゆかりの森 宿舎ホール
【申し込み】3日前まで(見学料500円)
【連絡先】つくば自然育児の会 tsukubamothering★gmail.com(島崎)← ★を半角@マークにして送ってください
・今年度の例会予定
・つくば自然育児の会とは?
・つくば自然育児の会 ブログTOP
・Facebook「つくば自然育児の会」
つくば自然育児の会として、「バードコールを作ろう」と「手形アートで動物を作ろう」と2つのワークショップを企画しました。

バードコールは可愛い紐を用意して首から下げるとちょっとしたアクセサリーのようで、子ども達に大人気でした。
手形アートは子どもの成長の記録に、とお母さん達に人気でした。
生後2か月の赤ちゃんも参加してくれました。
小さな握った手を開くのが大変でしたが、とっても可愛かったです,


バードコールも手形アートも親子の思い出の品になったら嬉しいですね。
たくさんの団体が参加していて、お買い物して、食べて、見て回って
とても楽しいイベントでした!

【今後の活動】
12月の例会:12月19日(火)乳幼児からの性教育 (中井聖講師) @老人福祉センターとよさと
1月の例会: 1月16日(火)お産のお話 (白井ハツ先生) @老人福祉センターとよさと
3月の例会: 3月14日(水)伊東厚子先生のお話~卒乳とオムツ外し~ ゆかりの森 宿舎ホール
【申し込み】3日前まで(見学料500円)
【連絡先】つくば自然育児の会 tsukubamothering★gmail.com(島崎)← ★を半角@マークにして送ってください
・今年度の例会予定
・つくば自然育児の会とは?
・つくば自然育児の会 ブログTOP
・Facebook「つくば自然育児の会」
スポンサーサイト