11月例会の様子
11月例会は渋谷先生による「ピラティス」が行われました。
じっくりピラティスをするために、今回は2時間のうち、前半と後半で同じ内容をお願いして、希望者は相互保育をする形でおこないました。

こどもたちが遊びに出た後の会場はスタジオさながら、こどもたちのにぎやかな声が響くいつもの例会とは違い、ヒーリングミュージックの流れる癒しの空間になり、からだもこころもリフレッシュできました。

一方、保育グループは、森の中を四方八方に走り回るこどもたちをみんなで見ながらお散歩したり、大泣きする赤ちゃんをかわりばんこで抱っこしながら「こんなに小さい頃もあったんだよねー」と懐かしんだり、それぞれの2時間でした。

最後に渋谷さんがおっしゃっていた「自分のからだに感謝しましょう」のひとこと、はっとさせられました。
例会の後は、お楽しみの持ち寄りランチ。野菜中心の滋味あふれるおかずとくだものが並び、「こんなにたくさんのおかずが食べられるなんて贅沢!」「作ってもらったごはんっておいしい!」とおいしいごはんを囲んでおしゃべりも弾みました。


【今後の活動予定】
12月例会:12月16日(金) 「サルの子育て、ヒトの子育て」(久世濃子さん)@ゆかりの森宿舎ホール
12月はらっぱ:12月21日(水)10時~14時@新ゴンタの丘
1月例会:1月20日(金)「食のお話~もっと気軽に自然食~」(浅野英公子さん)@ゆかりの森宿舎ホール
・今年度の例会予定
・つくば自然育児の会とは?
・つくば自然育児の会 ブログTOP
・Facebook「つくば自然育児の会」
じっくりピラティスをするために、今回は2時間のうち、前半と後半で同じ内容をお願いして、希望者は相互保育をする形でおこないました。

こどもたちが遊びに出た後の会場はスタジオさながら、こどもたちのにぎやかな声が響くいつもの例会とは違い、ヒーリングミュージックの流れる癒しの空間になり、からだもこころもリフレッシュできました。

一方、保育グループは、森の中を四方八方に走り回るこどもたちをみんなで見ながらお散歩したり、大泣きする赤ちゃんをかわりばんこで抱っこしながら「こんなに小さい頃もあったんだよねー」と懐かしんだり、それぞれの2時間でした。

最後に渋谷さんがおっしゃっていた「自分のからだに感謝しましょう」のひとこと、はっとさせられました。
例会の後は、お楽しみの持ち寄りランチ。野菜中心の滋味あふれるおかずとくだものが並び、「こんなにたくさんのおかずが食べられるなんて贅沢!」「作ってもらったごはんっておいしい!」とおいしいごはんを囲んでおしゃべりも弾みました。


【今後の活動予定】
12月例会:12月16日(金) 「サルの子育て、ヒトの子育て」(久世濃子さん)@ゆかりの森宿舎ホール
12月はらっぱ:12月21日(水)10時~14時@新ゴンタの丘
1月例会:1月20日(金)「食のお話~もっと気軽に自然食~」(浅野英公子さん)@ゆかりの森宿舎ホール
・今年度の例会予定
・つくば自然育児の会とは?
・つくば自然育児の会 ブログTOP
・Facebook「つくば自然育児の会」
スポンサーサイト