11月例会がありました。
こんにちは
毎日いい天気ですね!
先日、11月の例会がありました。
伊東先生による「冬の過ごし方」
冬は、冷える食べ物・飲み物に気をつけなければいけません。
たとえば、バナナは離乳食には便利ですが、南国で採れるものなので体を冷やします。
毎日たべると、鼻水が出やすくなったり、ゼロゼロした咳が出たりします。
一方、りんごは寒い地域で取れるので、比較的安全です。
(でもくだもの自体冷やす性質があります)
また、夏は麦茶をよく飲みますが、冬はNG
体を温める冬の飲み物としては、たんぽぽコーヒー、ルイボスティー、よもぎ茶、三年番茶などがいいようです。
ほか、お手当についてのお話も出ました。
写真は撮るのを忘れてしまいましたが
みなさん楽しくお話を聞いていました。
ねんねの赤ちゃんが数人いて、ほんわかしましたよ~

毎日いい天気ですね!
先日、11月の例会がありました。
伊東先生による「冬の過ごし方」

冬は、冷える食べ物・飲み物に気をつけなければいけません。
たとえば、バナナは離乳食には便利ですが、南国で採れるものなので体を冷やします。
毎日たべると、鼻水が出やすくなったり、ゼロゼロした咳が出たりします。
一方、りんごは寒い地域で取れるので、比較的安全です。
(でもくだもの自体冷やす性質があります)
また、夏は麦茶をよく飲みますが、冬はNG

体を温める冬の飲み物としては、たんぽぽコーヒー、ルイボスティー、よもぎ茶、三年番茶などがいいようです。
ほか、お手当についてのお話も出ました。
写真は撮るのを忘れてしまいましたが

ねんねの赤ちゃんが数人いて、ほんわかしましたよ~

スポンサーサイト